簡単便利に!プロフィールサイトでSNSアカウントをまとめよう!

過去のしんいち
過去のしんいち

SNSのリンクをまとめて表示できたら便利なのにな

このような悩みを抱えている方も多いと思います。

TwitterやInstagram、TikTokなどのSNSツールのプロフィール欄には、1つしかリンクを載せることができません。

そのような中で多くのSNSやサイトを運用している方は、

全てのSNSアカウントを紹介したい

という気持ちを心の底に持っているかと思います。

そこでSNSやサイトをまとめるプロフィールサイトというものをご紹介します。

プロフィールサイトにはたくさんの種類がありますが、無料・利便性・おしゃれという観点で厳選しました。

この記事では多くのSNSやサイトを運営する私が、プロフィールサイトを使ったことがない方に、

厳選したおすすめのプロフィールサイト作成サービスを5つとプロフィールサイトを作るメリット

についてご紹介しております。

プロフィールサイト作成サービスとは?

プロフィールサイトは、複数のSNSや自分のサイトを1つのサイトで管理してくれるサービスになります。

Twitterのプロフィール欄では、1つのサイトしか紹介できないのでプロフィールサイトのURLを貼ることで、複数のSNSや自分のサイトなどを紹介することができます。

TwitterやInstagram、TikTokなどのフォロワーを増やしたい方にはおすすめの機能です。

【厳選】便利な3つの無料プロフィールサイト 

私が実際に使っているプロフィールサイトを厳選しましたので、5つほどご紹介します。

lit.link(リットリンク)

lit.link(リットリンク)は、複数のSNSやブログ、商品紹介のページをおしゃれに1つのサイトにまとめることができるサービスです。

私自身もlit.link(リットリンク)でおしゃれにプロフィールサイトを作ってみました!

私のlit.link(リットリンク)は、Twitter・Instagram・TikTok・ブログのリンクを紐づけております。

赤い四角で囲ったところにlit.link(リットリンク)のURLを貼り付けることで、私の発信ツールを知ってもらうことができます。

lit.link(リットリンク)はおしゃれなデザインにできますので、インフルエンサーの方なども使用していますよ!

lit.link(リットリンク)の登録はこちらから

Linktree(リンクツリー)

Linktree(リンクツリー)はオーストラリア発のSNSやサイトなどの複数のリンクをまとめることができるプロフィール作成サービスです。

lit.link(リットリンク)と似たサービスですが、非常にシンプルな作りとなっているので、lit.link(リットリンク)のようにあれこれデザインを考えるのが面倒という方にはおすすめです。

私はlit.link(リットリンク)の方が使いやすかったので、Linktree(リンクツリー)は使用していませんが、デザイン性が好きという方は使ってみてもいいのではないでしょうか?

Linktree(リンクツリー)の登録はこちらから

handshake(ハンドシェイク)

handshake(ハンドシェイク)は、SNSやお気に入りのサイトをカードとしてまとめることができるアプリです。

また、自分のhandshake(ハンドシェイク)のQRコードやリンクを共有することによって、簡単にシェアすることができます。

handshake(ハンドシェイク)の特徴としては、QRコートでシェアすることができる点が他の2つのプロフィールサイトと異なる点です。

TwitterやInstagramなどのSNSのリンクに貼るのもよし、友人や知り合い、お客様に共有する使い方もできるので、プロフィールサイトをすぐに共有しておきたいという場面が多い方はおすすめかもしれません。

Google広告が表示されるので、少し見にくい印象はあります。

SNSとブログは相性抜群!

SNSとブログの相性は抜群なので、SNSから自分のサイトに流入を促してアフィリエイトを行ったり、自分の商品を紹介することができます。

ブログを利用している方は、Twitterと並行して利用される方も多いので、SNSを集客ツールとして使って、ブログで自分をアピールしてみてはいかがでしょうか?

ワードプレスでサイトを立ち上げて発信しよう!

ブログを立ち上げるためには、有料のワードプレスがおすすめです。

無料ブログを利用するとサービス終了したり、アフィリエイトが行えないため、やる意味があまりありません。

ワードプレスでは無料ブログのようにサービスが停止することはなく、自分が設計しやすいようにサイト運営ができます。

ワードプレスを立ち上げるのであれば、エックスサーバーがおすすめです。国内シェアNo.1、国内最速で230万件以上のサイトをサポートしておりますので安心・安全にご利用いただけます。

また、ワードプレスの簡単設定が行えるので、30分程度ブログを立ち上げることができますよ。

ワードプレスやブログ運営に興味がある方は、下記の記事からワードプレスの立上げ手順を解説しております。

備考|【ブロガー向け】プロフィールサイトの嬉しいメリット

プロフィールサイトにブログのURLを登録すると2つのメリットがあります。

メリット①:SNSからの流入が狙える

SNSからの集客を行うことができます。

プロフィールサイトで自分に興味をもってもらえれば、他のSNSやブログサイトを見てみたいという興味をもってもらえます。

するとSNSやブログを見てもらえるので、SNSからも流入できますし。自分をアピールする機会にも恵まれますよ。

そのため、ブログの運営者はプロフィールサイトを利用することをおすすめします。

メリット②:被リンク効果がある

2つ目のメリットは、被リンク効果があることです。

HTML名刺やLit.linkには被リンク効果がありますので、Googleからの信頼性が向上します。

もし検索順位に悩む方がいましたら、被リンクは一定数効果があるのでぜひ利用してみてください。

※被リンク効果は絶対ではないので、Googleの基本方針をしっかり確認しましょう!

『エックスサーバー』は、安心と快適さを兼備した国内シェアNo.1、サーバー速度No.1の構成のレンタルサーバーです。

WordPressの立上げも非常に簡単なので、初心者の方におすすめです。

今ならエックスサーバーでご新規様限定の割引も実施中です!