この記事でわかること
- デジプロの口コミ・評判は??
- 料金や具体的な学習内容は??
- メリット・デメリットは??
- 転職支援はどうなの??
このようなお悩みを解決していきます!
- 上場企業で働く現役のSEOコンサルタント
- 某有名メディアのSEO担当/月50万セッション
- 30歳で業界・業種未経験ながらも転職成功
- 当ブログの管理人
当ブログでは30歳で業種・業界未経験ながらも転職できた筆者が、Webマーケティング業界の魅力について発信しております。
デジプロは、未経験からでも最短2ヶ月でWebマーケターを目指せるWebマーケティングスクールです。
現役のWebマーケターからマンツーマンで学ぶことができるのでより実践的に、Web広告を習得することができます!
とはいえ、無料で簡単に始められる訳ではないので、事前にデジプロの口コミや評判を知っておきたいと思いませんか?
そこで現役のSEOコンサルタントの私が、デジプロの口コミ・評判を徹底的に解説します。
デジプロの特徴や口コミ、転職支援などのサービス内容も紹介するので最後まで読めばデジプロへの悩みが解決しますよ!
デジプロのカリキュラム内容・料金
運営会社 | 株式会社Hagakure |
学習方法 | 通学(渋谷・大阪・福岡・千葉・神戸・大宮・横浜・広島・名古屋・北海道・仙台)/オンライン |
料金 | 受講料:330,000円(税込)~/入会金:33,000円(税込) |
学習期間 | 2ヶ月~ |
サポート内容 | 動画講義・パーソナルサポート・広告運用の実践 |
転職支援 | あり ※転職コースのみ |
ゴール | 検索広告(Google/Yahoo!)/ディスプレイ広告/SNS広告/データ分析/Excelなどが使えるようになる。 |
デジプロは、未経験でも最短2ヶ月でWebマーケターを目指せる、マンツーマンレッスンにも対応したWebマーケティングスクールです。
現役のWebマーケターが生徒ひとりひとりを親身にサポートしてくれるので、生徒は挫折しづらく学習を続けられますよ。
・未経験からWeb広告を扱えるようになりたい方
・Webマーケターとして活躍したい方
デジプロを受講するメリット
デジプロを受講するメリットは以下の4つです。
①現場で使えるWeb広告スキルが身につく
②現役のWebマーケターから直接指導が受けられる
③未経験からの転職にも強い
④講師に質問し放題
それでは順番にご紹介します!
現場で使えるWeb広告スキルが身につく
デジプロは、Webマーケティングの中でもWeb広告運用の実践に重きを置いたカリキュラムになっています。
そのため受講すぐに、広告運用に必要な管理画面の操作からデータ分析など、より実践形式で学習していくことができます。
デジプロでは、下記の広告運用を学ぶことができますよ!
・リスティング広告
・ディスプレイ広告
・Google広告
・Yahoo!広告
・Facebook広告
・Twitter広告
そしてデータ分析のもととなるExcelの操作も学習することができます!
学習ベースのWebマーケティングスクールでは覚えた知識が使えないという場面があります。
しかしデジプロは実際の広告入稿やデータ分析を自分で経験できるので、現場ですぐに使えるスキルが身につくことも特徴です。勉強しづらいExcelの学習も学べるのは、お得です!
WebマーケティングではExcel(もしくはGoogleスプレッドシート)を使う場面も多いので、しっかり学習することをおすすめします!
実績のある現役のWebマーケターから直接指導が受けられる
デジプロの講師は、数十億円規模のWeb広告運用経験のある現役のWebマーケターなどで構成されています。
そのため、現場で実際に使える知識を学ぶことができます。実際に結果を出しているWebマーケターから指導を受けられるので、安心感を得ながら学習を進められますよ!
また分からないことがあれば、講師に何度も質問できるサービスもあるので、疑問や不安はすぐに解消することができますよ!

GMOインターネットグループで年間20億円を運用した経験のある方や、サイバーエージェントでMVPを複数回受賞した実績のある方が、マーケターの講師として活躍していますよ!
未経験からの転職にも強い
デジプロは、大手広告代理店の採用責任者としての実績を持つ転職カウンセラーが徹底サポートしてくれます。
就職活動で不安な書類添削・面接対策もサポートしてくれますので、書類選考通過率や1次面接の突破率が格段に飛躍しますよ!
しかもデジプロは、広告業界に特化した転職エージェント『マスメディアン』と連携しておりますので、未経験の方でもWebマーケティング業界の求人を多く見つけられますよ!
当ブログでも転職エージェント『マスメディアン』は、未経験の方でもWebマーケティング業界の求人が多くおすすめしています。
>>Webマーケティング特化型の転職エージェント『マスメディアン』
デジプロは下記のようなWebマーケティング業界では有名な企業からも内定実績を出しています。
デジプロを受講するデメリット
デジプロを受講するメリットは以下の1つです。
広告運用以外のマーケティングは学べない
それでは順番にご紹介します!
広告運用以外のマーケティングは学べない
デジプロは、Webマーケティングの中でもWeb広告の運用を中心としたカリキュラムになっているので、SEOやSNSマーケティングを学ぶことができません。
一方で、Web広告運用を学ぶだけでも、SEOやSNSマーケティングに共通したスキルは習得することができます。
共通したスキルとは、読者が商品を購入するまでの動線を設計する企画構成力、アクセス状況を収集し解析するデータ分析力、データーに基づいて新たな施策を実施する提案力です。
もしWebマーケティングを広く学びたい方は、他のWebマーケティングスクールを検討するのがおすすめです。

Webマーケティングスクールはそれぞれ強みがあります。Web広告に強い、SEOに特化、幅広くWebマーケティングを学べるなど色々な特徴があります。
自分に向いたスクール選びが大切ですよ!
デジプロの良い評判・口コミ
実際のデジプロの受講生の口コミをまとめました。実際に通っている方のリアルな声を聞くとデジプロのことがもっと分かるかもしれません!
一回目からWeb広告の管理画面を実際に操作するので、スキル習得までのスピードが速そうです!
デジプロで広告運用を学ぶだけで、アカウントの改善までできるようになっています。
実際に現場でWeb広告運用が使えるようになった方の声も届いています!
デジプロの悪い評判・口コミ
オンラインスクールなので講師によっては、安いマイクを使っていたり、早口で聞き取りにくいというようなことはあります。
その場合は、本部に問い合わせしたり、講師に指摘してみることをおすすめします!
デジプロはどんな人におすすめ?
デジプロは、未経験から最短でWeb広告プランナーを目指したい方におすすめのWebマーケティングスクールです。
特に
- イチからWeb広告運用を学びたい方
- Web広告で自社サービスの売上拡大を実現したいマーケティング担当の方
- Webマーケティング業界に入社した新卒の方
- Web広告の仕事に就きたい方
上記の方におすすめです。
基本的にはオンラインで学習できるので、日中は仕事がある忙しいサラリーマンの方でも自分のペースで学習することができますよ。
デジプロについてよくある質問
デジプロについてよくある質問を簡単にまとめました。
受講前に疑問や不安を解消しておくのをおすすめします
- 支払い方法には何がありますか?
- 銀行口座振込、クレジットカード、またはショッピングクレジット、デイビットカードのお支払いが可能です。
- 分割支払いは可能でしょうか?
- 可能です。
- 領収書の発行は可能でしょうか?
- 可能です。
デジプロ運営事務局宛(support@degipro.com)にご連絡ください。
- どのようなスキルが身につきますか?
- データ分析の方法、媒体知識、広告の入稿方法などが身につきます。
- どのくらいの学習期間が必要ですか?
- 講義が16時間、予復習や各種課題が80時間、合わせて96時間が目安になります。
【比較】現役SEOコンサルタントが選ぶWebマーケティングスクール
Webマーケティングスクール選びにお悩みの方は多いと思います。
そこで現役SEOコンサルタントの私が、おすすめするWebマーケティングスクールを下記の表でご紹介します。
各スクールで無料カウンセリングを実施しておりますので、スクールの雰囲気やカリキュラムの内容・疑問点を解消できますよ!
しかも当サイトからは、割引価格も適用できますよ!