doda(デューダ)の口コミ|完全未経験の方は登録必須の転職サイト

悩む人
悩む人

doda(デューダ)には完全未経験でも受けられる、Webマーケティング業界の求人ってあるの?

このように完全未経験からWebマーケティング業界の転職をしたいけど、求人があるのか不安という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

私自身も30歳でWebマーケティング業界に挑戦を決意をしましたが、実際に求人があるのか不安でした。

でも実際に転職サイトや転職

このように完全未経験の方でWeb業界にチャレンジしたいという方はいらっしゃると思います。

結論から申し上げると、選考を優位に進めるのであればdoda(デューダ)に登録することがおすすめです。

その理由について、実際にデューダと他の転職サイトに登録している私が、デューダに登録するメリットを解説していきます。

この記事では、デューダの特徴から口コミ、私の体験談をもとに詳しくご紹介します。

doda(デューダ)とは

doda(デューダ)とは、パーソルグループが運営する業界最大手の転職サイトです。

求人数は約20万件もるので、他の転職サイトで見つからなければ、デューダで探してみたら見つかるといった可能性もあります。

求人数が圧倒的に多いので、完全未経験からハイクラスの求人まで幅広く存在しているのが特徴です。

またなんと言っても、転職にまつわるイベントやノウハウ、データなどがサイト内でも提供されており、転職の不安をすぐに解決できることもおすすめのポイントです。

doda(デューダ)に登録するメリット

デューダに登録するメリットとしては、以下の3つがあげられます。

  • 求人数が多いので、他のサイトでは見つからない求人が見つかる
  • 転職にまつわるサービスが豊富
  • 転職エージェントからも連絡がある


登録するメリットを順にご紹介します。

メリット①:圧倒的な求人数で選考を優位に進められる

デューダに登録する最大のメリットは、他サイトにはない求人を見つけることができるのでWebマーケティング業界への転職がしやすいことです。

他の転職サイトやエージェントで取り扱っている求人は、応募枠が広がりますので競争が激しくなります。

そのため、デューダのみに登録されている求人は、デューダ会員の中での競争となりますので、内定をもらえるチャンスが広がります。

デューダに登録するのは、選考を優位に進められるという点からもおすすめです。

メリット②:転職にまつわるサービスが豊富

デューダに登録するメリットの2つ目としては、転職にまつわるサービスが豊富なため悩みを解決しやすいことです。

デューダは、転職に関するイベントやノウハウ、データをサイトに掲載しています。

たとえば、自分に向いている仕事を見つけられる転職タイプ診断があります。

Webマーケティング業界を目指すけど、本当にWebマーケティングの仕事があっているのか?ということも調べることができます。

デューダに登録することで、転職に関する悩みや疑問を解決しやすいという点がおすすめのポイントです。

メリット③:エージェントも紹介してもらえる

デューダには、転職サイトだけでなく転職エージェントという側面もあります。

以下の2つのサービスに申し込むことで、他の転職サービスに登録する必要がなくなります。

キャリアアドバイザー紹介

採用プロジェクト担当紹介

こちらも1つずつどういうサービスかご紹介します。

キャリアアドバイザー紹介求人は、あなたのキャリアプランや気付いていないキャリアについても教えてくれるサービスです。

このサービスでキャリアに不安があったり、迷っている方は、悩みが解決できますよ。

採用プロジェクト担当紹介は、転職エージェントを紹介してもらえるサービスです。

たとえば、面接の日程調整であったり、企業とのやり取りを代行してもらえます。

これらのサービスは他の転職サイト・転職エージェントの登録がめんどくさいと感じる方には、デューダ内で完結できるのでおすすめです。

ちなみに申し込みは無料ですので、ご安心ください。

doda(デューダ)に登録するデメリット

これまでデューダに登録するメリットをご紹介しましたが、登録してもらうにあたってデメリットもお伝えしておきます。

デューダに登録するデメリットは、以下の通りです。

求人数は多いが、求人の質は分からない

営業メールが多い

デメリットも順にご紹介します。

デメリット①:求人の質が分からない

デューダに登録するデメリットとしては、求人数は圧倒的に多いですが、求人の質が分からないところは気を付ける必要があります。

もちろん有名な大手企業の求人も掲載されているので、すべての求人が悪いということではありません。

求人数が多いということは他の転職サイトに比べて求人を厳選している可能性が低いので、どうしても質が悪い求人があるのは確かです。

ただ良質な会社だけど、採用コストを別の事業に投資している可能性もありますので、デューダだけに掲載していることもあります。

そういうこともありますので、デューダに登録して転職エージェントで求人の質を確認してみることも1つの手段です。

デメリット②:営業メールが多い

デューダに登録する2つ目のデメリットとしては、多いことが挙げられます。

毎日あなたにおすすめの求人の案内や新着の求人などの情報がメールで飛んできますので、うっとおしいと感じることもあると思います。

ただ営業メールが多いことは、どの転職サイトにも共通することなので、設定で求人の案内をOFFにしたりするなどの対応が必要です。

こうした営業メールが多いということが2つ目のデメリットになります。

【体験談】実際に登録してみた

実際のログイン画面のタブになります。

こちらで「求人を探す」「紹介求人を見る」「選考状況を見る」「知りたい・聞きたい」「イベント」などのサービスを利用することができます。

実際の管理画面も非常に使いやすいので、検索していてイライラすることが少ないです。

他の転職サイトだと管理画面が使いにくい場合があるので、デューダのサイトは便利ですよ!

求人の検索についても

求人の種類・職種・勤務地・年収を選択して、見たい求人を探すことができます。

Webマーケティングの未経験であれば、「Webマーケティング 未経験」と検索すると求人が出てきますよ。

まとめ

デューダの口コミや特徴、そして私が登録して感じた体験談をご紹介しましたがいかがだったでしょうか?

私としては、完全未経験からWebマーケテイング業界を目指すには、多くの求人と出会う必要があると思っています。

その理由としては、WebマーケターやWebコンサルタント、Webディレクター、事業会社、広告会社などの業界知識を身につけることができるからです。

また、採用を進むにあたっては面接に落ちることは多いので、数を持っていると安心して選考を受けられます。

そのため多くの求人と出会えるデューダに登録しておくことは、精神的な安定さを保つことにつながります。

もしデューダに興味が出てきましたら、下記の公式サイトで詳しチェックしてみてください!

doda(デューダ)の公式サイトはこちら