
仕事が合わないし、このまま面白くない人生を歩むのかな
このように悩んでいる方も多いと思います。
私自身も、日々の仕事や上司のパワハラ、性格に合わない営業の3重苦に苦しんでいました。
そして現実から逃げるようにアルコールを大量に浴び、アルコール依存症になりかけたこともあります。
そんな20代で苦しんできた私ですが、環境を変えたことで明るい人生を歩んでいます。
本記事では、私の体験談をもとにあなたの人生を変える方法もお伝えします。
そしてこの記事を読み終えた方は、自分の未来には可能性があると思って頂けるでしょう。
人生を変えたい方にはおすすめの記事となっております。
私も人生に疲れた20代でした

少しだけですが、私の体験談をお話いたします。
私が20代の時に人生に疲れたと思っていたのには、3つの理由があります。
理由①:営業に興味がなかった
私は世間ではいわゆる大企業に入社しましたが、マーケティングを志望していました。そのため営業に興味がなかったのですが、配属されたところは”営業”でした。
そして自分の興味のない商品を持って、「飛び込み営業」や「新規の電話」などの高ストレスな業務を任されてしまいました。
断れるストレスもありましたが、なんといっても商品が売れない辛さが一番こたえました。
自分に興味がない商品とはいえ、売れないと自分を否定されている感覚になり、大変つらかったです。
そしてストレスにより持病も悪化しました。
理由②:細かい業務が多すぎた
私が入社したところは、『紙』が多い文化でした。
全ての業務に『紙』がついて回って、決裁を回すのも『紙』、社内の会議も『紙』と無駄な作業が多すぎました。
私はこういう作業に対して、ミスが多発してしまうので、やり直しが多かったり、上司からの叱責が多かったりしました。
このような自分が不得意とする業務が多い職場では、精神的に病んでいきます。
電車を見るたびに、『楽になるのかなぁ』なんて思ったことも何万回もありました。
理由③:上司からのパワハラがすごかった
業務が苦手なな職場で異動もできず、仕事でミスを続けていると上司からのパワハラを受けるようになりました。
『お前なんでこんなこともできないの?』
『邪魔や』
『お前何年目や』
『やる気あるの?』
このようなことばを毎日浴びるようになり、さすがにノックダウンしてしまいました。
上司であれば、私に合う環境に異動させたり、合う業務をさせてくれたりしても良かったのでは?と思ったこともありました。
そして会社に行くことが出来なくなりました。
20代で人生に疲れた私がとった行動

そんな持ち前のポジティブさを持って約6年間も営業をしておりましたが、さすがに「なんのために生きているのか分からない」と思うようになり異動も叶わないので『退職』という選択をしました。
上司に退職を伝えた時は「これから人生が変わるんだ」という前向きな気持ちになったことを覚えています。
今の会社がすべてではないと思ったことで、視野が広がり楽になりました!
そしてブログを書いていたこともあり、ブログを学んでいるとWebマーケティングの世界があると知り、今ではフリーランスのWebコンサルタントとして日々の生活を楽しんでいます。
昔は合わなかった営業も自分からできるようになっています。
人生に疲れた20代が『今』を変える方法

私の体験談が長くなりましたが、もし20代で人生に疲れていると感じている方には『今』を変える方法が3つあります!
方法①:退職する
20代で人生に疲れてしまっている方は、おそらく日々の仕事にも充実感を得られていない人が多いと思います。
その場合は思い切って退職してしまうこともおすすめします。
20代の場合は、やり直しが効きますし、自分を見つめ直す時間を取ることで明るい未来を選択する可能性が広がります。
そのため、会社を退職するということで『今』を変えることができます。
※ブラック企業に勤めている方は、辞めるという選択が大変です。退職をほのめかせば、暴言や暴力であなたを辞めさせないでしょう。そんな恐怖を感じている方は、あなたを守ってくれる退職代行に任せることをおすすめします。もう嫌な上司とは一切連絡を取らなくてすみますよ。
方法②:転職する
もし時間にも余裕があって、やりたい仕事があると思う方は、いっそ転職してしまうことをおすすめします。
もちろん職場の人にはお世話になっているから、辞められないと思う方もいると思いますが、大切なのは自分です。
あなたが3年後に他の会社で活躍していたら、職場の人からも相談を受けることになるかもしれませんし、ビジネスができるかもしれません。
人生は長いので、今は「裏切ってしまうのでは?」と思ってしまいますが、長期的な目線で考えると信頼できる相談役に変わっているかもしれません。
そのため転職を視野に入れて、『今』を変えてみることも方法の1つです。
方法③:副業を始める
『退職』や『転職』はリスクと感じてしまう方もなかにはおられると思います。
その場合は、『副業』をはじめてみてはいかがでしょうか?
今では会社員でも『せどり』や『インフルエンサー』、『ブログ』などネットを使って稼いでいる方も多いです。
私自身もブログをやっておりましたし、クラウドワークスでライターの仕事を獲得したこともあります。
私はブログをやっていたので、Webコンサルタントという道を選ぶことができました。
そのため副業をやってみるということもおすすめします。
なお、私は副業にはブログをおすすめしております。
※ブログをすることは、ネットビジネスで収益化を最大限にできます。ビジネスで稼いでいる人の多くがブログで集客をしています。ビジネスの基礎を学べ、収益化できれば働かずに生活できるチャンスもありますよ!
実際にブログを通して、Webコンサルタントの道を選ぶことができました!
その経験をロードマップにもしておりますので、下記の記事もご参考にしてください!
知っておいて欲しいこと

20代で人生に疲れたと感じた方にも知っておいて欲しいことが3つあります。
人生に疲れたと感じているのは『あなた』だけではない
人生に疲れたと感じている方は、かなり多いと思います。
年収はあがらないのに、税金は高いし、物価はあがるし、、
奨学金の支払いもあって、お金がない
子どもがいるから、苦手な仕事だけと辞められない
このように思っている方もいます。
もし変えられるチャンスがあると少しでも思う方は、『今』を変えられるように行動して欲しいと思っています。
体調管理は大切
健康状態が悪ければ、気持ちが滅入ってしまいます。
そのため健康状態を良くするためにも、栄養には気を遣ったり運動したりして、心身ともに健康状態で過ごすことを大切にして欲しいです。
気分転換に筋トレなども肩こりが改善するので、おすすめです!
まとめ
人生に疲れた20代の方が『今』を変える方法をお伝えしましたがいかがだったでしょうか?
『今』を変えるためには、行動するしかありませんが、行動すれば失敗する可能性もあります。
ただその失敗は、分析することによって、次に活かすことができます。
私は最初に立ち上げたブログは2年運用して、収益30円でした。
それでも続けることで、Webコンサルタントとしてのキャリアを歩むことができています。
大切なことは、『行動すること』と『継続すること』で『今』を変えられます。
もし『今』を変えたいと感じている方は、当ブログを参考にしていただけると幸いです。
以上、読んでいただきましてありがとうございました。