SEOコンサルタントの将来性はバッチリ!仕事内容や年収を現役SEOコンサルタントがお伝えします!

【事実】SEOコンサルタントの将来性は抜群!

記事内に広告を含みます

この記事で分かること

・SEOコンサルタントの年収がどれくらいもらえるのか分かる。

・SEOコンサルタントの将来性が高いことが分かる。

・SEOコンサルタントを目指す方法が分かる。

本記事の執筆者
  • 現役のSEOコンサルタント(前職はメーカーの法人営業職)
  • 30歳で完全未経験ながらも無職から転職に大成功
  • 100,000以上のビッグキーワードを1位にした実績あり
  • 当ブログの管理人

当ブログでは、筆者の実体験をもとに、SEO職への転職・スクール・将来性に関する情報を現役SEOコンサルタントの立場から、発信しております。

これからSEOコンサルタントを目指したい方にとって、SEOコンサルタントの年収や将来性について知りたい方も多いかと思います。

結論から申し上げると

SEOコンサルタントの年収は他の職種と比較して、平均年収は高く、またGoogleが存在する限り、将来性も十分あります!

一方でSEOの研究が日本よりも先に行く欧米では、年収数千万円を稼ぐ猛者もいれば、クライアント目線に立てないSEOコンサルタントは消えていっております。

そのため、日本でもクライアント目線に立てないSEOコンサルタントは、消えていくと予想されます。(数年前までは外部リンク対策に力をいれていた業者やコンサルタントは多かったですが、現在はほぼ消えております。)

本記事では、実際にSEOコンサルタントとして働いている筆者の体験とともに、SEOコンサルタントの年収や将来性、そしてSEOコンサルタントを目指す方法について詳しくご紹介します。

登録無料

面接前にカジュアル面談を受けられる!

SEOコンサルタントの年収は平均以上にもらえる

SEOコンサルタントの将来性は抜群

SEOコンサルタントの平均年収は、一般的な平均年収と比べて、高くなります。

具体的にどれくらいかと言うと

世間の平均年収は約414万円。

対して、SEOコンサルタントの平均年収は548万円で、一般的な平均年収よりも約130万円以上も高くなる傾向があります。

SEOコンサルタントの平均年収

もちろん、新卒や未経験の場合には年収は下がりますが、約350~380万円ほどはもらえます。

ただ、実務経験が2年ほど経つと、400万円を越えてくる求人が続出します。

さらに年収を上げていきたい方は、現場の施策担当者ではなく、管理職のポジションにつくことで、年収1,000万円が見えてきます。

もちろん、管理職として会社での出世を考えなくても、転職で給与アップの交渉をしていくことで、着実に年収をあげられます。

また、フリーランスや個人事業主、起業を視野に入れることで、年収2,000万円以上を達成できるようになります。

SEOコンサルタントは、他の職種よりも平均以上の収入を得られ、初期投資が少ない起業ができるので、職種の安定感もありつつも高年収を目指せる夢も持てるお得な職種です。

SEOコンサルタントの将来性が高い理由

SEOコンサルタントの年収が高い理由

では、なぜSEOコンサルタントの年収が高くなるのか知りたい方も多いと思いますので理由を3つご紹介します。

★ネット広告の市場が右肩あがり

★広告費の高騰で、自社サイトを運営する企業が増えている

★副業の案件が豊富であり、ブログ運営でも稼ぐことができる

1つずつ順に詳しくご紹介します。

ネット広告の市場が右肩上がり

電通報によると純広告の市場は、年々拡大を続け2022年には過去最大の約7兆1000億円のマーケットになったとされています。

その中でも、インターネット広告市場は2022年に3兆912億円まで伸びており、今後もさらに市場が拡大されると予想されます。

広告費の高騰で自社のサイトを持つ法人が多くなっている

こちらはアメリカの動きになりますが、運用型広告費用の高騰により自社のメディアを運営するほうが、コストを抑えられるため、SEOの重要性が見直しされています。

運用型広告の一番のメリットとしては、即効性があるため、多くの企業が取り入れており、インターネットからの売上をあげておりましたが、年々コストが高くなり、採用を見直す企業が増加してきました。

そこで、メディア運用は費用も抑えられるかつ、資産になるため、SEOを求める声も大きくなっております。

そのため、今後もSEOの需要は増え続けると考えられます。

副業が本業の相乗効果を生む

SEOコンサルタントの将来性が高い3つ目の理由としては、副業が行いやすい環境にあり、副業と本業のSEOコンサルタントはスキル向上の相乗効果を生みます。

たとえば、SEOコンサルタントでメディア運用(ブログ運営)をおこなえば、毎日SEOについて考えることができるので、他のSEOコンサルタントと比べ、数倍ものスキルアップにつながります。

どういうサイトが上位表示されやすいのか?

どういう動線であればCVするのか?

といったようなことがSEOの仕事でもブログでもおこなえるので、年収アップや将来性がさらに高まります。

SEOがオワコンと言われるネットの評判について

SEOがオワコンと言われて久しいですが、SEOがオワコンと言われる理由は一体なんでしょうか?

理由は2つあります。

◇SEOの難易度が昔と比べて高くなってきている

◇AIの普及により、AI記事でも上位表示される可能性があるから

それぞれ1つずつ詳しくご紹介します。

SEOの難易度が昔と比べて高くなってきている

SEOの難易度が昔と比べて高くなってきているという意見が、SEOオワコンと言われている理由です。

この意見は一理ありますが、オワコンと言っている人は、外部対策(被リンク対策)に力を注いできた人が言っていると考えられます。

現在の検索エンジンは、被リンクの指標は重要ですが、量よりも質が重要なので、いわゆるブラックハットのような施策ばかりおこなっていた方には、現在のSEOを攻略することができません。

もちろん、難易度が高くなってきてはおりますが、よりGoogleが良質な記事を評価するようになったということです。

本物が生き残れる時代になってきたということ。

生成AIの普及により、AI記事でも上位表示されるから

ChatGPTBardなど生成AIの普及は、SEOにとってはかなり脅威的です。

ただ、Googleも検索エンジンを重要なツールと理解しているため、年々クローラの精度が高くなってきています。

今のAIで書かれた記事というのは、読みやすいですし、文章が下手な人が書くぐらないなら、AIを使って書かせた方が分かりやすいと思います。

しかし、AIの弱点でもある、口コミや体験という個人の意見が分かりにくいので、上位表示されるのは実際の体験記事であったり、口コミが並べられている記事です。

そのため、SEOがオワコンと言われていても、個人の経験・体験というのは、生成AIにも勝てる情報ということです。

登録無料

面接前にカジュアル面談を受けられる!

具体的なSEOコンサルタントの仕事内容について

ここまで読み進めると具体的なSEOコンサルタントの仕事内容を知りたい方も多いと思います。

以下が実際の仕事の内容です。

・クライアントへサイト改善の提案
・クライアントサイトの分析(キーワード・アクセス状況・サイト構造など)
・クライアントに状況報告

もちろん他にもありますが、大きな内容は3つです。

SEOコンサルタントは、分析だけしておけばOKという仕事ではなく、クライアントに満足いただく施策を実施していかなければなりません。

また、上位表示させることが正解という訳ではなく、上位表示させてさらにCVを伸ばしていくことも考えるのが、SEOコンサルタントの役目になります。

KPI・KGIが優しいクライアントもいれば、KPI・KGIの達成がほぼ難しいような無理難題を要求してくるクライアントもいます。

こうしたクライアントにご納得いただく施策を出していくのが、SEOコンサルタントとしての役割です。

さらに詳しい内容を知りたい方は、私の一日の流れを記事にしておりますので、下記のリンクをクリックしてください。

SEOコンサルタントに必要なスキル

SEOコンサルタントに必要なスキルは3つあります。

★グラフやデータを見て対処法が考えられる分析スキル

★社内やクライアントの現場担当とのコミュニケーションスキル

★SEOに関係のあるコーディングに関するスキル

それぞれ1つずつ順にご紹介します。

グラフやデータを見て対処法が考えられる分析スキル

SEOコンサルタントにとって必要なスキルの1つ目は、分析スキルです。

SEOコンサルタントは、GoogleサーチコンソールやGoogleアナリティクス、その他SEOツールなどのデータを見て、施策を考えていく必要があります。

そのため、数字に強い必要がありますし、グラフや数値を見て、なぜサイト訪問者が増えたのか、減ったのかをお客様に説明しなければなりません。

そのため、データや数値を見て施策を立案できる分析スキルが必要になります。

社内やクライアントの現場担当とのコミュニケーションスキル

SEOコンサルタントの仕事をひとりで回すのは不可能なので、多くの方に協力してもらうことになります。

たとえば、施策を実施する際に、テクニカル面(サイト構造の変更など)では、コード変更を実装、コンテンツ面では、記事を書いてもらうためにライターに依頼するなど、コミュニケーション能力が必要です。

また、クライアントにSEO施策の提案や、施策理由、状況報告など、高いコミュニケーション能力が求められます。

こうした、社内外とのやり取りをしながら、クライアントに満足していただく結果を残すことが大切になります。

SEOに関係のあるコーディングに関するスキル

SEOに必要なスキルの4つ目として、コーディングの知識は必須になります。

HTML・CSSを見て、サイト構造がGoogleのクローラーにとって分かりにくい個所は修する必要があります。

修正をするためには、HTML・CSSのコードを理解しておくと、SEOにとって有効な施策となります。

こうした有効な施策を伝えるためにも、HTML・CSSの理解を深めておくことが必要です。

SEOコンサルタントの適性は3つある

私はSEOコンサルタントの適性は3つあると考えております。

★検索することが好きな方

★PDCAをしっかりと回せる方

★クライアントに状況を伝えられる方

それぞれ1つずつ詳しくご紹介します

検索することが好きな方

一番重要な適性にはなりますが、検索エンジンで調べごとをすることが好きな人です。

SEOはとにかく、検索エンジンで結果を見て、競合の分析をする必要があります。

そのため、華やかな仕事と思われがちですが、何度も検索しては、違うページを見たりとかなり泥臭い作業をすることになります。

もちろんコツコツするのが得意というのも適性にはなりますが、一番検索エンジンに対して抵抗がないという方は、適性があります。

仮説を立てて、数値的な分析をすることが好きな方

PDCAをしっかりと回しながら、業務をおこなう人も適性があります。

SEOはとにかく、PDCA・PDCAのオンパレードです。

仮説を立てる▶施策を実施▶チェック▶再度施策を実施

これをひたすら繰り返します。

時には考えたが施策がうまくハマれば、狙ったキーワードで1位を獲得できますが、Googleコアアップデートの影響によって、キーワードの順位が落ちまくることも当然あります。

そうした状況があっても、ひたすら前に進める人が、SEOコンサルタントに向いています。

クライアントとのやり取りが好きな方

SEOコンサルタントの3つ目の適性としては、SEOコンサルタントして、クライアントへ提案、施策報告などやり取りする場面が多いので、クライアントとのやり取りが好きな方は向いています。

一番重要なのは、クライアントの売り上げの貢献が最大ミッションになるので、クライアントのSEO部署にいるぐらいの覚悟をもって、施策をおこなっていく必要があります。

やはりクライアントが求める目標を達成するためには、何を考えて、何が必要かなどクライアントに寄り添ったやり取りができることが、適性になります。

登録無料

面接前にカジュアル面談を受けられる!

SEOコンサルタントを未経験から目指す方法

では実際にSEOコンサルタントを未経験から目指したいという方に対して、おすすめの方法があります。

それは、SEOに強いWebマーケティングスクールで学習することが、最短の道のりになります。

SEOコンサルタントは、年収アップもしやすく、在宅勤務などの自由な働き方もでき、独立の選択肢も増えるので、スクールで学習するのは1年後、数年後の自分のためになります。

もちろん最初は分からないことが多いとは思いますが、学習を続けていくうちに分かってくるようになります。

3ヶ月ほど経験を積むことで、転職や独立が視野に入るSEOコンサルタントは、おすすめの職業といえるのではないでしょうか?

現役のSEOコンサルタントの私が、SEOに強いWebマーケティングスクールをまとめましたので、興味があればのぞいてみてください。

まとめ|SEOコンサルタントは未経験からでも目指せて将来性もある職種

SEOコンサルタントは、将来性があり、実力がつけば高年収も見えてくる職業です。

もちろんSEOの攻略も年々難しくなっているので、稼げる人と稼げなくなる人が極端に増えるという未来も考えられます。

ただ、それはどの業界・どの職業でも同じことが言えますので、将来性がないということにはつながりません。

SEOを学ぶと、マーケティングも学ぶことにもなるので、SEOコンサルタントの道以外にも開けることができます。

そんな自由な選択肢が増えるSEOコンサルタントを目指してみては、いかがでしょうか?