【体験談】ブログでキャリアを作るならSEOコンサルタントへの転職がおすすめ!

記事内に広告を含みます

この記事で分かること

・副業で始めたブログを本業にする方法が分かる

・ブロガー(ブログ運営者)がWebマーケティング業界転職におすすめの理由が分かる

・SEO業界の未経験者でも転職できる方法が分かる

本記事の執筆者
  • 現役のSEOコンサルタント(前職はメーカーの法人営業職)
  • 30歳で完全未経験ながらも無職から転職に大成功
  • 100,000以上のビッグキーワードを1位にした実績あり
  • 当ブログの管理人

当ブログでは、筆者の実体験をもとに、SEO職への転職・スクール・将来性に関する情報を現役SEOコンサルタントの立場から、発信しております。

「ブログで身につけたスキルをキャリアチェンジで活かすことってできないかな??」

このようにブログ運営で得たスキルを、本業でも活かしたいと思う方も多いと思います。

この記事の結論にもなりますが、

ブロガー(ブログ運営者)は、Webマーケティング業界を狙え!

そして、SEOコンサルタントがおすすめ!です。

この記事の前半では、ブロガー(ブログ運営者)がWebマーケティング転職に有利に働くか理由をご紹介し、後半にはWebマーケティング業界の中でも、なぜSEOコンサルタントを狙うべきなのかを、実体験をもとにご紹介いたします。

この記事を読むことで、ブロガーの方がSEOコンサルタントを目指すべき理由が見えてきますよ!

登録無料

面接前にカジュアル面談を受けられる!

なぜブログ運営が有利になるのか?

ブログ運営は、転職のアピールポイントとして使うことができます。

その場合は、ブログ運営を選んだ理由・どのようにブログを運営したのか・

★なぜブログ運営を始めたのか?

★どのようにブログを運営したのか?

★どれくらいブログに費やしてきたのか?

この3つのポイントが答えられるようになると、面接官に興味を持ってもらえます。

私自身も、ブログ運営をしっかりとアピールしたことで、SEOコンサルタントの内定を獲得することができました。

一方で、ブログ運営が不利に働く企業も少なからずあります。

・副業が禁止の企業の時

・ブログ運営が本業に影響しそうと思われた時

上記の理由の場合は、企業側もあまり良い印象を受けないことがあります。

この場合、「内定を頂いたら、本業に注力します。」という旨を伝えれば、乗り切ることができますよ!

ブログ運営が有利になるおすすめの職種

次に、ブログ運営の経験・スキルが活かせる職種についてもご紹介します。

スキルを活かせる職種は以下の4つです。

ブログ運営が有利になる職種

SEOコンサルタント

Webマーケター

Webライター

Webデザイナー

SEOコンサルタント

SEO(Search Engine Optimaization)と呼ばれる検索エンジン最適化を施策や提案するのが、SEOコンサルタントの役割です。

ブログ運営では、「SEO・・・」とぶち当たる壁が、大企業の課題としても取り上げられています。

法人もキーワードの上位化を目指して、多額の費用をかけて対策をしているので、現在かなり重宝されている職種になっています。

また、生成AI(ChatGPTやBardなど)の出現で「SEOはオワコン」と言われていますが、アメリカでも将来性のある仕事として選ばれている職種のひとつです。

こういったブログ運営で学ぶ知識が、SEOコンサルタントの転職には有利に働きます。

Webマーケター

ブログ運営にとって大切なのは、ペルソナを設定し、サイト構成や記事構成を考える必要があります。

Webマーケターの仕事は、Web集客がメインになるため、ペルソナ設定が重要な役割を果たします。

こうしたターゲットを設定することでWeb集客を最大化する必要があるため、ブログ運営の経験が転職に有利に働きます。

Webライター

記事を書くことへの抵抗がなければ、Webライターを目指すこともできます。

Web特有の文章の書き方を極めることができれば、本業と副業で収入アップが実現できますよ

Webデザイナー

WordPressのテーマや無料ブログなどのテンプレートを使わずに、HTML・CSSでサイトを一から構築できる人はWebデザイナーを目指すこともできます。

ブログ運営でアピールできるスキル

では、転職の書類や面接で、アピールできるポイントは一体どんなスキルでしょうか?

実際に有利に働くスキルは以下の4つです。

ブログが有利になるブログ運営のスキル

SEO(検索エンジン最適化)

HTML・CSS

分析(Googleアナリティクス・Googleサーチコンソールなど)

SNS運用

SEO(検索エンジン最適化)

SEO(検索エンジン最適化)の知識やスキルがあれば、未経験でも転職を有利に進められることができます。

SEOの知識はブログ運営だけでなく、法人のサイトにも有効なため、ブログ運営で勉強した知識やスキルを活かすことができます。

こうしたノウハウを身につけておけば、企業側からも好印象を持たれるでしょう。

HTML・CSS

ワードプレスでテンプレートを使わずに、HTML・CSSのコードが書ける方は転職を有利に進められます。

HTML・CSSはWebマーケティング業界で活躍するには覚えておくべきスキルのひとつなので、入社後に勉強する人よりも、すでに使える人の方が重宝されます。

分析(アナリティクス・サーチコンソールなど)

ブログの流入数やPV数などを調べるために、GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールなどの分析ツールを使うブロガーは多いと思います。

こうした分析ツールは実際のWebマーケティング業界では、ほとんど使われておりますので、正しく使えるのであれば、アピールできるスキルになります。

実際に資格としてアピールしたいのであれば、Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)を持っておくと面接官からの評価は高まります。

最新版のGoogleアナリティクス4の認定資格は、アピールの材料になるので、少し難しいですが勉強してみるのもありです。

SNS運用【主にX(旧Twitter)】

ブログ運営をしている方は、X(旧Twitter)を一緒に運用している人も多いのではないでしょうか?

ブログ仲間を作ったり、書いた記事をツイートして拡散したりと使い方は人それぞれですが、こうした経験もWebマーケティング業界への転職には有利に働きます。

どういうターゲットに対して、どれくらいの頻度で、どのようなツイートを発信しているのかも面接官にアピールできると転職活動が有利に進められます。

面接でアピールできるブログの内容について

ただ、ブログ運営をしていたから、全てのブログが評価される訳ではありません。

そこで、転職が有利になるブログ、逆に不利に働いてしまうブログについてもご紹介します。

転職が有利になるブログ

転職が有利になるブログ

収益化を想定した特化ブログ

想定読者を意識したブログ

転職が有利になるブログを一言で表すと、サイト構成やターゲットなどを事前に考えて作られたブログかどうかというポイントです。

ブログを「どんな人に向けて、どのような内容で解決しようとしているのか」が明確に答えられると転職が有利に進めやすくなります。

たとえ収益化が達成できていなくても、PDCAサイクルを回せる人材というアピールができれば、面接では好印象を持たれます。

転職に活かしにくいブログ

転職に活かしにくいブログ

単なる日記ブログ

あらゆるジャンルを書いた雑記ブログ

転職に活かしにくいブログは、明確なターゲットを持たずに作ってしまっているものです。

ブログで収益化するためには、根拠が必要になります。たまたまブログで当たった人と、再現性のあるブログであれば、後者の人材を採用したいと企業側は思います。

単なる日記ブログやターゲットが明確でない雑記ブログは、自己満足としか評価されず、ブログ経験が転職に有利に働くよりもむしろマイナスになってしまいます。

明確なターゲットを決めて、転職を有利に進められるブログを作っていくことがおすすすめです。

私も初心者の方には、超特化ブログで記事を書き進めることをおすすめしております。

超特化ブログを始めるのであれば、現在もブロガーとして活躍している『なかじさん』の動画が参考になりますよ。

もし、もう一度ブログを始めたいという方は、エックスサーバーが運営する初心者のためのブログ始め方講座でブログを作ることをおすすめします!

登録無料

面接前にカジュアル面談を受けられる!

ブロガーがSEOコンサルタントを目指すべき理由について

私がブロガーの方に、SEOコンサルタントをおすすめする理由としては、以下の2つの理由があります。

★SEOコンサルタントは将来性があるから

★ブログをさらに伸ばせる可能性があるから

それぞれ詳しくご紹介します。

SEOコンサルタントには将来性がある

現在、ブログ運営はSEOのアルゴリズムの変更により、個人で大きく稼ぐのは難しくなっております。

そのため、ブログ運営一本で仕事をしていくのは、リスクを伴います。

一方で、マーケティング施策の一環として、SEOに投資する企業も増えてきております。また、アメリカでは広告費が高くなりすぎており、サイト運営の回帰が始まっており、まだまだ成長する可能性が秘められているからです。

SEOコンサルタントの将来性や年収、仕事内容については、下記の記事で詳しくご紹介しております。

ブログをさらに伸ばせる可能性があるから

SEOコンサルタントになると、法人、個人のSEO施策が違うことが分かってきます。

すると、

「法人は手を出さない分野だから、個人では戦えそうだな」

ということが、分かってきます。

そのため、本業で力をつけながら、副業でブログ運営をすることで、年収アップやキャリアアップにもつながることが、SEOコンサルタントをおすすめする理由です。

実際にブログ経験だけで、SEOコンサルタントに転職した私の実体験も記事にまとめておりますので、参考にしてください。

まとめ|ブロガーはWebマーケティング業界への転職がおすすめ

ブロガー(ブログ運営者)は、ブログであらゆるスキルを身につけるため、Webマーケティング業界へ転職することがキャリアアップ・年収アップにもつながります。

実際に私もブログ経験を経て、SEOコンサルタントへ転職でき、前職の年収+100万円を達成することができました。

ただ、年収アップ以上に一番良かったのは、

どこででも働けるスキルが身につけられる

ことが、今の自分の幸福度に繋がっています。

もし、ブログ運営でさらにブログを伸ばしていきたい方、法人のコンサルをしてみたい方は、SEOコンサルタントを目指してみてはいかがでしょうか?

SEOに強い転職サイト・エージェントを記事にまとめておりますので、ぜひ参考にしてみてください。